|
 |
 |
 |
 |
天枠を組み、上側からビス止めします。 枠を組んだ後、仕切り材(a)をはめ込みます。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
宮部分を底枠のミゾに差し込んでビス止めします。 そのあと仕切り材(B)をはめ込みます。
ランマを上部からミゾに入れて、ビス止めします。 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
にじり口を底枠のミゾに差し込み、内側からビスで止めます。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
2で準備した天枠をかぶせてビス止めをします。 その上から天井を乗せます。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
宮部分の床枠に床を置きます。 畳部分の床枠に畳受けを入れて、畳を乗せます。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
フスマを後面のミゾに入れて完成です! |
※前面障子のオプションは、前面のミゾに入れます。 |
|
|