Just My Shop オススメ商品試用レポート『速攻!全国ゼンリン地図帳3』を使ってみました!発売以来、大好評の『速攻!全国ゼンリン地図帳』シリーズの最新版、『速攻!全国ゼンリン地図帳3』がついに発売されました。そこで、Just MyShopスタッフがいち早くチェック!新機能を中心に、文字通り「速攻」レポートをお届けします。
バージョンアップポイントの小窓も見る
ツボを心得たバージョンアップで、高品質な地図データがいっそう使いやすく!
日本全国の地図データをベクトルデータで花子に転送できるのが、『速攻!全国ゼンリン地図帳』シリーズのすごいところ。ただし、操作性が独特だったり、転送できる範囲がいまひとつ狭いなど、いくつかの不満点もありました。これらが、『速攻!全国ゼンリン地図帳3』でどう改善されているかにも期待です。では、その魅力を検証しましょう!
実際に使ってみましょう!
1 『速攻!全国ゼンリン地図帳3』画面に、利用したい場所を表示します。
地図スクロールの操作性が向上!
『速攻!全国ゼンリン地図帳3』では、地図のスクロールが左クリック+ドラッグでおこなえるようになりました。『2』までは右クリック+ドラッグだったんですよね。でもやっぱり、中指や薬指より、人差し指を使った方が操作しやすいですね(※)!
ちなみに、右クリック+ドラッグでも使えるので、旧バージョンの操作に慣れた方でも安心です。
左クリック+ドラッグで地図スクロールの操作性が向上!
※右ききの場合
2 転送したい地図の尺度を設定します。画面右端のスライダを動かすか、マウスのホイールを回すと地図の縮尺が変わります。
縮尺優先で表示させることが可能に
上記の操作のほか、『速攻!全国ゼンリン地図帳3』では、右クリックメニューの中に「縮尺の切り替え」が追加されました。さらに、この中から「全国図」「地方図」「1/50000道路地図相当」などの縮尺を選びます。
複数箇所の地図をすべて同じ縮尺で表示させたいときや、希望する縮尺にスピーディーに表示を切り替えたいときに重宝しますね!
右クリックメニューで縮尺を固定可能に!
3 花子連携ボタンをクリックした後、地図画面をダブルクリックし、転送したい範囲を指定します。
花子連携ボタンをクリック
花子に転送できる地図の範囲が、前作の1.5倍に!
『速攻!全国ゼンリン地図帳3』では、『2』に比べて、転送できる地図の範囲が、1.5倍になりました。うーん、確かに広い! 画面の端から端まで指定できます。かつて、「この縮尺で、もう少し広い範囲を指定したいのに〜!」という苦い経験をした方も、これなら安心!
白い面積:前作の転送可能範囲
ピンクの面積:『3』での転送可能範囲
4 花子出力設定ウインドウで転送する要素をあらかじめ絞り込み、不要な要素のチェックを外しておくと、花子での編集時に手間が少なくてすみます。
転送要素を取捨選択
転送できる要素がさらにきめ細かく!
地図の表示色や、地形や道路、建物など形状の詳細、テキスト文字の大きさまで、転送する地図の要素を細かく設定できます。
たとえば飲食店だけでも、なんと33店舗のオン/オフが設定可能! これなら、さまざまな用途に合わせてカスタマイズした地図を作成できますね!
形状(転送要素)を選択 文字の表示サイズを選択 地図の表示方法を選択
5 「出力」ボタンをクリックすると、花子が自動的に起動。指定した範囲の地図が花子画面上に表示されます。出力された地図はベクトルデータなので、拡大縮小しても美しいまま! また、各要素はプレーンごとに出力されるので、編集や表示の切り替えも簡単です!
『速攻!全国ゼンリン地図帳3』画面イメージをほぼ保ったまま、花子に地図を転送完了!
結論。お仕着せでない、地図の自由な楽しみ方を広げるソフトウゥア。
地図は一般的に、情報が多いほど有用と思われがちです。が、実は、情報を適度に削ぎ落とした方が、見やすく理解しやすい地図になるんですよね。その点、『速攻!全国ゼンリン地図帳3』は、花子への転送要素をかなり自由に取捨選択できることから、既成の概念にとらわれない、あなただけの視点やセンスにあふれたオリジナルの地図を作ることができます。
たとえば、目印や道順は複雑だけれど、家族にとってはわかりやすい避難地図、あるいは、共通の趣味を持つ友人には見どころ満載な散歩マップづくりなども楽しそう。『速攻!全国ゼンリン地図帳3』と花子の組み合わせは、お仕着せでない、地図の自由な楽しみ方を広げてくれるに違いありません。
このウィンドウを閉じる
(C)2007 Justsystem Corporation