地図データ |
平成18(2006年)年8月までの市町村合併情報を反映 |
平成17(2005年)年8月までの市町村合併情報を反映 |
花子との連携 |
花子上の文字枠の「住所」を指定してゼンリン地図帳を立ち上げるとその場所の地図情報を表示。 |
花子上の文字枠の「住所」を指定してゼンリン地図帳を立ち上げるとその場所の地図情報を表示。 |
花子に出力できる項目 |
下記9項目をさらに細分化した指定(248項目)が可能になりました。 |
下記の9項目でした。 |
・行政界 |
・行政界 |
・地形 |
・地形 |
・施設 |
・施設 |
・鉄道 |
・鉄道 |
・道路 |
・道路 |
・建物 |
・建物 |
・記号 |
・記号 |
・住所文字 |
・住所文字 |
・その他文字 |
・その他文字 |
花子に出力する範囲の指定方法 |
範囲指定のラバー領域を拡大/縮小したり、位置の移動ができるようになりました。 |
− |
花子に出力時の表示 |
花子連携画面は、花子にデータ出力できるものが画面表示されるようになりました。画面上で範囲選択されたものと同じものが花子に出力されます。 |
− |
花子に出力できる範囲 |
前バージョンよりも、約1.5倍広い範囲を選択できます。さらに、指定した範囲領域通りに出力が可能になりました。 |
地図を碁盤の目のように区切ったブロック毎に、範囲選択した領域が含まれるブロック単位での出力でした。 |
花子に出力後の表示 |
ゼンリン地図帳の表示内容と同等の地図色で、花子へ出力できるようになりました。 |
市街地図の場合は、ゼンリン地図帳の表示内容に近い地図色で出力されました。 |
花子に出力後のデータ |
地図上の矩形の形は、花子に出力後も、正しく接続された矩形の図形となりました。 |
地図上では矩形の形をしていても花子に出力されてくるときにはバラバラの線分となっていました。 |
連携できる花子のバージョン |
花子2007/花子2006/花子2005 |
花子2006/2005 |