Webネーム:hirokato 様(パソコン歴:約30年)

モニターレポート トップへ戻る>>

モニター製品はどなたがお使いになりましたか?
(複数回答可)
1.本人 ○
2.本人以外(具体的に:             )
「花子2010」のモニターに応募した動機は何ですか?
趣味でHP公開しているペーパークラフト展開図を作成していますが、OSをWindows 7にしたところ今まで使用していたアプリケーションに不具合が出るため新規に導入を検討していました。
「花子2010」をどのような用途で利用されましたか?
また、その際にどのような種類の図形や画像を作成されましたか?具体的にご記入ください。
趣味で作成・HP公開しているペーパークラフト展開図を作成。
図形は花子で提供されている四角や丸等のパーツにフリーハンドで作成したものをパーツとして作成し、それらを多用しながら一つの展開図としました。
当初想定していた目的に使うことができましたか?
1.できた ○
2.できなかった
コメント
簡単に使えました。
「花子2010」で気に入った点・便利な機能、人にすすめたいポイントなどを教えてください。
色の変化をつけるためのカラースキーマーが便利です。また、子供向けの展開図には「ふりがな」が使える点も便利です。今までは、漢字とふりがなを別々に使ってふりがなのバランス等も考慮してました。
追加してほしい部品、テンプレート、デザインテイスト等、あれば教えてください。
十分なイラスト数等があるので今のところ追加要望はありません。
花子と併用して使用した(また、したい)ソフトがあれば教えてください。
ソフト名:イラストレータ
その理由は?
データをイラストレータ形式で要望されることがあるのですが、花子では保存形式にないようです。
対応して欲しい他社ファイル形式は何でしょうか。
形式:AI(イラストレータ)形式
その理由は?
データをイラストレータ形式で要望されることがある。
その他この製品に関してご自由にお書きください。
Windows 7に対応したグラフィック作成アプリとしては、手頃な値段で個人的に使うには十分な機能があります。

Justsystemからのコメント

「花子2010」についてご評価いただき、ありがとうございます。
ペーパークラフトの展開図作成に花子を活用いただき、いろいろな図形を組み合わせて作図するに作業のなかで花子の良さをご評価いただけたことは非常に心強く、また、新機能も実践いただけたことはともてうれしく思います。

花子2010で搭載した「カラースキーマ」は豊富なカラーバリエーションを簡単に作成できますので、たくさんの色違いの作品作りには力を発揮できると思っております。「ふりがな」もこれまでのように別々の文字枠を用意する手間もなく、編集し忘れを軽減できます。ぜひ参考に作成された力作を見せていただければ幸いです。
今後も、ご使用されている中での不満点・改善点がありましたら、ぜひお聞かせください。どうもご協力ありがとうございました。

<開発責任者 仁科 伸一>
pagetop

Webネーム:モンテプルチアーノ 様(パソコン歴:約10年)

モニターレポート トップへ戻る>>

モニター製品はどなたがお使いになりましたか?
(複数回答可)
1.本人 ○
2.本人以外(具体的に:             )
「花子2010」のモニターに応募した動機は何ですか?
職場(公立高校及び中学校)にはあったが、使用する機会がなかったから。
今まではOfficeのみを使用していたが、昨年一太郎2009を購入したので、一度使用してみたかったから。
「花子2010」をどのような用途で利用されましたか?
また、その際にどのような種類の図形や画像を作成されましたか?具体的にご記入ください。
はじめに「レッスン花子」を順番に全てやってみました。
アルバムの表紙や寄せ書きに使用するパーツなどを作成しました。基本図形を中心に使用し、色、線などのバリエーションを楽しみました。画像はデジカメで撮影した物などを貼り付け、切り抜き・ぼかし等で加工しました。
当初想定していた目的に使うことができましたか?
1.できた ○
2.できなかった
コメント
大変に使用しやすく、満足しています。
「花子2010」で気に入った点・便利な機能、人にすすめたいポイントなどを教えてください。
文章混じりの書類等を作成する折りに「カタログ表示」での使用が大変に便利でした。
追加してほしい部品、テンプレート、デザインテイスト等、あれば教えてください。
「部品」の「教科」に「美術」を入れ欲しい。石膏像のイラストであるとか、名画のイラストなど。
花子と併用して使用した(また、したい)ソフトがあれば教えてください。
ソフト名:速攻!全国ゼンリン地図帳4
その理由は?
先日ポイント交換50%OFFフェアでポイント交換したから。
その他この製品に関してご自由にお書きください。
「花子」初心者でしたが、大変に使用しやすくびっくりしました。
今まで職場にありながら使っていなかったのが残念です。今回のモニター当選を契機にしっかりと活用していきます。ありがとうございました。

Justsystemからのコメント

「花子2010」についてご評価いただき、ありがとうございます。
今回はじめて花子をお使いいただいたということでしたが、作図をはじめ効果やレイアウトといったいろいろな機能にチャレンジしていただき、花子の良さを評価していただけたことはとてもうれしく思います。
図形の変形や写真を使ったレイアウト要素の高い資料作りは、花子が得意としている利用シーンのひとつです。ぜひ職場にある花子を業務に活用いただけることを願っております。ご要望いただいた部品については今後の検討課題とさせていただきます。

花子2010で搭載した「カラースキーマ」は色のバリエーションを簡単に作成できますので、一度美術でも試していただけると幸いです。ゼンリン地図帳との連携は、ストロークデータとして地図データを花子に取り込むことができ、簡単に地図の編集が行えますので、こちらも合わせて業務にお役だていただければと思っております。
今後も、ご使用されている中での不満点・改善点がありましたら、ぜひお聞かせください。どうもご協力ありがとうございました。

<開発責任者 仁科 伸一>
pagetop

Webネーム:天野 一規 様(パソコン歴:約25年)

モニターレポート トップへ戻る>>

モニター製品はどなたがお使いになりましたか?
(複数回答可)
1.本人 ○
2.本人以外 ○( 具体的に:事務員 [パソコン歴:約20年])
「花子2010」のモニターに応募した動機は何ですか?
貴社のソフトを長年愛用しており、いち早く新製品を試してみたかったため。
「花子2010」をどのような用途で利用されましたか?
また、その際にどのような種類の図形や画像を作成されましたか?具体的にご記入ください。
特許、実用新案、商標、意匠などの出願に必要な様々種類の図面作成に利用しました。
当初想定していた目的に使うことができましたか?
1.できた ○
2.できなかった
コメント
以前使用していたバージョンと操作方法が違わないので、違和感なく使用できた。
「花子2010」で気に入った点・便利な機能、人にすすめたいポイントなどを教えてください。
縮尺機能が追加されたので、実寸に対しての比を簡単に設定できるようになり、意匠図面の作成が便利になった。
追加してほしい部品、テンプレート、デザインテイスト等、あれば教えてください。
フッダー・ヘッダーを自由に編集できるようにしてほしい。
(例:2〜3行書ける、イメージを貼り付けるなど)
花子と併用して使用した(また、したい)ソフトがあれば教えてください。
ソフト名:花子フォトレタッチ
その理由は?
写真を加工するため。
対応して欲しい他社ファイル形式は何でしょうか。
現在思いつきませんが、今後は、立体図面等のファイル形式との互換性もあると便利かもしれません。
その他この製品に関してご自由にお書きください。
1.印刷プレビュー機能があるほうが使いやすい。
2.範囲指定して、その部分をビットマップ等で保存できれば、特許出願書類の作成がさらに便利になる。

Justsystemからのコメント

「花子2010」についてご評価いただき、ありがとうございます。
専門性の高い業務で、新しい花子をお使いいただき、これまでと比べて使いやすさが向上したという内容であったことをお聞かせいただけたことはとても安心できました。精細な作図を行われている実務で、図面パレットの機能がお役に立てたことは今後の作図機能向上にもつなげていけると実感できました。

ご要望頂いた「範囲指定して、その部分をビットマップ等で保存する」機能ですが、[描画パレット−Web画像切り出し]で図面上の任意の部分を指定して保存することができます。一度試していただけると幸いです。「印刷プレビュー」機能については、今後の検討課題とさせていただきます。今後も、ご使用されている中での不満点・改善点がありましたら、ぜひお聞かせください。どうもご協力ありがとうございました。

<開発責任者 仁科 伸一>
pagetop