セキュリティーフォルダの作成が可能で一太郎ファイルを守る
お手持ちのPCを安全性が高く便利な指紋認証対応PCにするUSBアダプタ
- TOP>
- ミヨシ USB指紋認証ドングル USE-FP01 2個セット
ミヨシ USB指紋認証ドングル USE-FP01
セキュリティーフォルダの作成が可能で一太郎ファイルを守る
お手持ちのPCを安全性が高く便利な指紋認証対応PCにするUSBアダプタ
手持ちのパソコンで指紋認証が可能になるアダプタ
「ミヨシ USB指紋認証ドングル USE-FP01」は、パソコンに接続することで、指紋認証センサーとして使用できるアダプタです。
従来の光学式とは異なる静電容量方式タッチテクノロジーを採用し、わずか0.15秒以内で高速かつ正確性の高い指紋認証を実現します。
あらかじめ登録した指紋以外でのログインを防止するため、手軽にセキュリティを強化することができます。
また、ボディがわずか2cmの小型サイズのため、薄型ノートPCに装着しても違和感なく快適にお使いいただけます。
Windows Helloはもちろん Windows 7や8.1でも指紋ログイン可能
Windows 10に標準搭載されている認証システム「Windows Hello」によって指紋認証でのログインが可能です。
また、本商品専用ソフトウェアの「FPS Secure Key」をインストールすることでWindows Helloに未対応の7や8.1でも指紋ログインが可能になります。
お手持ちのPCを、安全性が高く便利な指紋認証対応PCにすることができます。
特定のファイルに指紋ロックをかける
個別のファイルに対してロックをかけることが可能です。
オフィスソフトで作ったファイルやPDFファイルなどの様々なファイル形式に対応。
ロックされたファイルは指紋認証で瞬時に解除できます。
セキュリティーフォルダの作成が可能
本商品は、セキュリティーフォルダを作成し、そこに収納された全てのファイルをロックします。
多数のファイルを保護したり、プロジェクトごとのファイルの保護に便利です。フォルダー内のファイルは登録された指紋ですぐに解除することが可能です。
また、一太郎や花子などのファイルもフォルダに入れることで指紋ロックされますので、大事な一太郎書類などに強固なセキュリティが必要だという方に最適です。
0.15秒の瞬間認識ですぐにログイン可能
優れた指紋認証センサーを搭載し、軽く触れるだけで認識が可能。
何度もタッチする必要がないため、ストレス無く運用できます。
指の角度を気にせず、どの方向からでも認識が可能
登録した指であれば、指の角度や指紋の1部分だけでも認証が可能です。
パソコンのUSBポートの位置や、使用環境に左右されること無く使用ができます。
さまざまなPCに接続が可能な小型USBアダプタタイプ
指紋全面を認識するタイプと異なり、指紋の一部分だけで認証が可能です。
センサーサイズを小面積に抑え、本体のコンパクト化に成功。ノートパソコンなどに取り付けたまま携帯しても、気になりません。
特定のWEBサイトに指紋認証でログインする
あらかじめ設定した特定のWEBサイトに、指紋認証を使用してログインすることが可能になります。
- Internet Explorerのみ対応。MicrosoftEdgeなど、他のブラウザでは使用できません。
コンパクトさと、高性能センサーによる認識力の高さの両立を実現
本体は約3gと非常に軽量かつコンパクト。ノートパソコンなどに接続したままでも邪魔になりません。
センサー部は面積が小さいながらも読み取り性能に優れており、軽く触れるだけで即座にログインが完了。ストレス無く使用することが可能です。
仕様
センサー方式 | 静電容量式タッチセンサー |
---|---|
コネクタ | USB2.0 |
対応OS | Windows10 / 8.1 / 7 |
サイズ | 約W:16.5mm×D:8mm×H:20mm |
ロック可能ファイル形式 | doc / docx / ppt / pptx / pdf / xls /xlsx / rtf / txt |
可能登録指紋数 | 10本 |
FAR(他人受入率) | 0.00046% |
FRR(本人拒絶率) | 2.94%以下 |
重量 | 約3g |
認証 | Windows Hello認証 、VCCI class B、RoHS |
お問い合わせ先
- お問合せの商品の「商品名」「型番」をお伝えいただきますとスムーズです。
ご購入前に必ずご確認ください
- ご購入の後キャンセルは受け付けておりませんので、注意事項を必ずご確認のうえ、ご購入ください。
- ご使用の前にミヨシ社WEBサイトより専用ソフトウェア「FPS Secure Key」をダウンロードしてください。
- 本商品を使用する前に取扱説明書をよく読んでからご使用ください。
- Window7または8.1でご使用になる場合は、専用ソフトのダウンロードが必要です。(無料)
- 取付機器側の形状によっては正常にお取り付けできない場合があります。