USB3.0対応で最大99MB/sの高速データ転送を実現
指紋認証でアクセス自体を管理できるセキュリティUSBメモリ
- TOP>
- PQI 指紋認証USB3.0フラッシュメモリ128GB UDUFPSL-128
PQI 指紋認証USB3.0フラッシュメモリ128GB UDUFPSL-128
USB3.0対応で最大99MB/sの高速データ転送を実現
指紋認証でアクセス自体を管理できるセキュリティUSBメモリ
指紋認証でアクセス自体を管理できるUSB3.0フラッシュメモリ
『PQI 指紋認証USB3.0フラッシュメモリ128GB UDUFPSL-128』は、パスワードの入力が不要な指紋認証でアクセスのロックと解除ができるセキュリティUSBメモリです。
USB3.0に対応しており、最大99MB/sの高速データ転送を実現しました。
また、セキュリティUSBでは32GBなどの低容量モデルが多い中、本商品は128GBの大容量を搭載しています。
また本商品は登録者が指紋認証をしない限りUSBドライブへのアクセス自体ができないため、重要なデータを守るセキュリティドライブとしてご利用いただけます。
Windowsをはじめ、Mac OS、Linux、Androidなど、多くのOS環境に対応していますので、様々なシーンで活躍します。
- 初期設定にはWindows端末が必要です。
平均認識時間は0.1秒
本商品がロック解除時の指紋認証にかかる時間は平均約0.1秒であり、パスワードを入力するよりも素早く使用し始めることが可能です。
また、どの指でも指紋の登録が可能であり、最大で10枚の指紋を登録することができます。
あらかじめ登録をしておけば、複数のデータ管理者で共有するという使い方も可能です。
データをドライブごと守ります
本商品は、USBポートに接続した段階ではドライブは認識されません。
登録した指でセンサーに触れるとドライブが認識され、自由に読み書きが可能となります。
本商品にはセキュリティパーティションのみが搭載されており、パーティションへのアクセス権自体をロックするため、厳重なセキュリティを実現します。
ソフトウェアのインストールは不要
本商品の設定はドライブ内の設定ソフトウェアを起動して行いますので、別途インストールする必要がありません。
また、指紋の登録とは別にPINコードを設定することも可能なため、指紋登録者が不在時でもPINコードさえあればロック解除をすることもできます。
- 初期設定にはWindows端末が必要です。
複数の端末で利用が可能
本商品は、初期設定で指紋の登録さえしてしまえば、複数の端末での利用が可能となります。
OSもWindowsをはじめ、Mac OS、Linux、Android端末にて利用することができます。
- 初期設定にはWindows端末が必要です。
- AndroidはOTG対応端末のみ対応しています。
データ転送速度測定(実測値)
●測定環境情報
OS:i5-2537M
CPU:Intel HM76 Express
メモリ:4GB
チップセット:Window10 64bit Home Edition
使い方
本商品は、購入時状態ではセキュリティ領域を開くことができません。
パソコンのUSBポートに接続し、指紋を登録してください。
- 複数のOS環境に対応していますが、登録設定はWindows環境でのみ可能です。
1.アプリケーションを起動
本商品をお使いのPCのUSBポートに接続すると、「CDドライブ AP」という名称のドライブが表示されます。
使用開始するには、ドライブ内に保存されている「FPU.exe」を実行してください。
設定アプリケーションはドライブ内で起動するため、インストールは不要です。
2.パスワードの設定
アプリケーション起動後、パスワードの設定画面が自動的に開きます。
下の画面が表示されましたら「OK」を押して次に進んでください。
上下の入力欄に設定したいパスワード(上下同じもの)を入力し、最後に「登録する」を押してパスワードの設定を終了します。
3.指紋の登録
指紋登録の画面が表示されましたら、指紋を登録します。
(1)アプリケーション画面左下の「+」を押し、指紋の新規登録を開始します。
(2)登録する指紋の名称(登録者の氏名等)を入力欄に入力し、「登録する」を押します。
(3)登録したい指の腹を本商品の指紋認証センサー(黒い四角部分)に「押しつけて離す」を繰り返します。
(4)指紋登録が完了すると、自動的に指紋登録前のホームメニューに戻ります。
指紋登録完了後、本商品を使用開始するには一度パソコンから取り外し、再度接続してください。
- 指紋を追加登録する場合も同様の手順で設定を行います(最大10個)
4.指紋の認証
パソコンに接続した本商品のLEDが青色になっていることを確認した後、登録した指で指紋認証スペースに触れていただくと、すぐに認証が開始されます。
LEDが緑色に点灯し、SECURITYドライブが表示されたら認証完了です。
【LED色】
青点灯:スタンバイ OK
緑点灯:指紋認証完了
赤点滅:指紋認証不可
仕様
本体サイズ | 66mm×20mm×6.5mm |
---|---|
本体重量 | 29g |
インターフェース | USB 3.0 |
対応OS |
Windows XP/7/8/10、Linux(※)、Mac OS(※)、Android (※) ※設定ソフトウェアは非対応です。 |
指紋センサー部 |
・センサー面積:9mm×9mm ・平均認識時間:0.1秒以下 ・指紋登録数:最大10枚 ・本人拒否率:1%以下 ・他人受入率:0.001%以下 ・その他:ESD(静電気放電・サージ)保護回路 |
お問い合わせ先
- お問合せの商品の「商品名」「型番」をお伝えいただきますとスムーズです。
ご購入前に必ずお読みください
- ご購入の後キャンセルは受け付けておりませんので、注意事項を必ずご確認のうえ、ご購入ください。
- 記憶容量の計算方式の違いにより、商品に記載の記憶容量(1KBを1,000byteとして計算)とパソコン上の容量(1KBを1,024byteとして計算)には違いがあるため、また、記憶容量の一部はシステム領域と予備領域として使用されるため、商品に記載の記憶容量をすべて使用することはできません。
- 商品画像の色は実際の商品と異なる場合があります。
- 本商品の使用により生じたデータ損失、および接続機器などの損害につきましては、いかなる責任も負いかねますのであらかじめご了承ください。
- 商品のデザイン・仕様は改良などにより、予告なしに変更する場合があります。