類似表現の違いと使い分けを明確に解説し正しい日本語へ導く
あいまいだった言葉の使用に自信が持てる類義語使い分け辞典
- TOP>
- 研究社 類義語使い分け辞典 [DL]
研究社 類義語使い分け辞典 [DL]
類似表現の違いと使い分けを明確に解説し正しい日本語へ導く
あいまいだった言葉の使用に自信が持てる類義語使い分け辞典
必ずお読みください
- ダウンロード商品は返品・交換およびキャンセルはできません。
動作環境などをあらかじめご確認のうえお買い求めください。 - ダウンロード商品は各種クーポンをご利用いただけません。
- ダウンロード商品はディスクや紙マニュアルなどの販売を行っておりません。
https://www.justmyshop.com/help/doc/usage-3.html#download
研究社「類義語使い分け辞典」とは?
『研究社 類義語使い分け辞典 [DL]』は、似た意味合いを持つ言葉における、ニュアンスの違いを明確に説明する日本語類似表現の使い分け辞典「研究社 類義語使い分け辞典」の電子版です。
たとえば、「愛」と「恋」、「相変わらず」と「依然として」など、普段使っていながら、使い分けや意味の違いがうまく説明しづらい日本語の類義語を、語のつながり、置き換え表現の可否などに力点を置き、例文を駆使しながら明快に解説しています。
必要なときに引く以外に、読み物として閲覧しても、さまざまな発見があり興味深く読み込むことができます。言葉の感覚を磨く目的で活用しても、大変役立つ内容です。
また、検索機能が充実している電子版のため、紙の書籍を使うよりも目的の語句にたどり着くのがスムーズです。
電子版ならではの特長
・面倒な入力は不要、ほかのアプリケーションからコピー&ペーストでかんたんに検索
・ExcelやWord、一太郎、Internet Explorerにツールバーを組み込み一発検索
・しおりやメモ、単語帳機能を使って、自分用の辞典にカスタマイズが可能
・辞典ブラウザソフトは、オンラインアップデート機能により常に最新の環境で利用可能
- 一太郎とInternet ExplorerへのアドインはWindowsのみです。
日本語に関心のあるすべての人に捧げる辞典
本商品は、外国人に日本語を教える専門家らによって編さんされています。その専門家たちが、日本語を習う海外の方がもっとも苦労するのが類義語の使い分けであることをつきとめ、その悩みを解消するためにこの辞典を生み出しました。
日本語に慣れていない外国人のために作られたという経緯があるため、とても分かりやすく整理された内容となっています。文章作成・校閲に携わる方はもちろん、日本語を学ぶ外国人、教える側の日本語教師・国語教師の方など、日本語に関心のあるすべての人におすすめです。
【Windows版】
【Macintosh版】
さまざまな検索方法を搭載
本商品は、あらゆるニーズに対応できるよう、さまざまな検索方法を備えています。たとえば、検索キーワードと検索方法を組み合わせて、指定した条件に該当する語句を検索する「AND/OR検索」があります。AND検索は指定したすべての条件に該当する語句を、OR検索は指定した条件のいずれかに該当する語句を検索します。
【Windows版】
【Macintosh版】
高性能検索ソフト「LogoVista辞典ブラウザ」を搭載
本商品は「LogoVista辞典ブラウザ」を搭載しており、単語を入力またはコピー&ペーストした後、検索ボタンをクリックするだけで、かんたんに調べられます。また、ほかのLogoVista辞典シリーズもインストールすると、同時に複数の辞典で検索できる「串刺し検索」が活用でき、大変便利です。
さらに、見出しや解説文を色分けしたり、ワンタッチで見やすい文字サイズへ切り替えたりできるほか、本文へのメモ書きやしおりをつけるなど、お好みに合わせて使いやすくカスタマイズできます。
「一太郎」などのアドインに対応
本商品は、「一太郎」をはじめとするワープロソフトやWebブラウザなどに辞書検索機能をアドインできるので、便利です。直接「LogoVista電子辞書ツールバー」を組み込むことにより、ワンタッチでの辞書検索が可能となります。
また、「LogoVista翻訳ソフト」からの連携もサポートされているので、ご利用いただいている方はさらに快適にお使いいただけます。携帯電子辞書ではできない、パソコン用の辞典ならではの機能です。
- 一太郎、Internet Explorerへのアドインは、Windows版のみです。
- 最新の「一太郎」にはアップデータを適用することでアドインに対応いたします。
外山滋比古氏(お茶の水女子大学名誉教授)コメント
「役に立っておもしろい」
類義語の使い分けは実際に迷うことが少なくないが、普通の辞書では、まずほとんど用をなさない。これまでそういうときの助けになるものがなかった。この『類義語使い分け辞典』はその穴をうめてくれる。
たとえば、「相変わらず」と「依然として」を見ると、両者の違いが明快に説明されているばかりではなく、「……相変わらず遅刻ばかりしている」という場合の「相変わらず」を「依然として」に置き換えるのは「不能」とある。
編者たちは外国人に日本語を教える専門家で、類義語の使い分けが、学習者のもっとも苦労するところであることを多年の経験からつきとめて、その悩みを解消するために、この辞書を作った。日本語を学ぶ外国人だけでなく、教える側の日本語教師や国語教師にとっても便利で、役に立つ。
さらに、一般の日本人にも、日ごろ気づかずにいる点がはっきりして、有益である。必要に応じて引くのみではなく、おりにふれてあちらこちらを読んでみると、意外に得るところが多く、おもしろい。言葉の感覚を磨くことのできる辞書である。広く日本語に関心をもつ向きにすすめたい。
仕様
Windows
対応OS | Windows 11/10(すべて日本語版)32bit/64bit対応 |
---|---|
必要メモリ | お使いのOSが推奨する環境以上の実装メモリ |
Mac
対応OS |
macOS Monterey 12/Big Sur 11/Catalina 10.15/ macOS Mojave 10.14/High Sierra 10.13/ macOS Sierra 10.12/OS X El Capitan 10.11(すべて日本語版) ※Intel プロセッサ、Apple Siliconを搭載した機種に対応。 |
---|---|
必要メモリ | お使いのOSが推奨する環境以上の実装メモリ |
対応アドイン (すべて日本語版) |
Microsoft Office Word 2011 Microsoft Office Excel 2011 Microsoft Office PowerPoint 2011 ※Microsoft Office 2004、2008には対応しておりません。 |
お問い合わせ先
- お問合せの商品の「商品名」「型番」をお伝えいただきますとスムーズです。
ご購入前に必ずお読みください
- ダウンロード商品は返品・交換およびキャンセルはできません。動作環境などをあらかじめご確認のうえお買い求めください。
- ダウンロード商品は各種クーポンをご利用いただけません。
- ダウンロード商品はディスクや紙マニュアルなどの販売を行っておりません。
- 本商品のアップデートにはインターネットへの接続が必要です。