3ステップかんたん設定ですぐにつながる
5GHz帯/2.4GHz帯同時利用可能な11ac対応高速無線LANルータ
- TOP>
- COREGA 802.11ac/n/a/g/b有線Giga対応無線LANルータ CG-WGR1200
COREGA 802.11ac/n/a/g/b有線Giga対応無線LANルータ CG-WGR1200
3ステップかんたん設定ですぐにつながる
5GHz帯/2.4GHz帯同時利用可能な11ac対応高速無線LANルータ
11ac(5GHz帯)と11n(2.4GHz帯)を使い分けて高速安定通信
11ac規格対応で理論値866.7Mbps(11ac)+300Mbps(11n)
次世代無線LAN規格11acおよび11n/a/g/b規格に対応し、11ac(5GHz帯)では理論値約866.7Mbps、11n(2.4GHz帯)では理論値300Mbpsを実現。また11ac(5GHz帯)と11n(2.4GHz帯)を同時利用で使い分けをすることにより、電波の渋滞を回避し高速かつ安定した通信でより多くの機器と接続できます。
ネットがより速く快適に、ストリーミングにも強く高速でのダウンロードが可能となり、大量のデータを扱うパソコンやゲーム機での利用に特にお勧めです(※)。3G回線やLTE回線と比較しても速く、スマートフォンやタブレットPCでの利用にも適しており、ネットの高速化はもちろんのこと、アプリや音楽等のダウンロードもより快適になります(※)。また、すでに普及しており対応機器の多い従来規格11n/g/bにも対応しているため、お持ちの端末を買い換えることなく、手軽に快適な環境を整えられます。
※11acの高速化技術を利用するにはパソコン、スマートフォン、ゲーム機、タブレット、テレビ、無線子機等の端末が11acに対応している必要があります。
11acとは
「11ac」とは米国電気電子協会(IEEE)で策定を進めている次世代の高速な無線LAN規格です。本商品は11acの高速化技術である「変調多値数増加」および「伝送帯域幅拡大」を採用しています。
<測定環境> | CG-WGR1200(ファームウェアVer.RC3)&D-Link DWA182 PC1:Asus BA5190 IntelRCoreTMi7-920 PC2:Asus BA5190 IntelRCoreTMi7-920 |
<測定方法> | 電波暗室にて、PC1に無線LAN子機をセットし、PC2とAPを有線で接続、PC1-PC2の通信速度をIxia Chariotで測定 (2013年3月 測定) |
内蔵アンテナ搭載
送信2本×受信2本の内蔵アンテナを搭載し、同時にデータを分割し送受信を行います。壁や障害物により電波が届きにくかった場所でも、正常な電波はもちろんのこと、乱反射した複数の電波もデータの合成処理をして復号・活用することで、安定した通信を実現します。
コストパフォーマンス重視の無線LANルータ
11ac無線LANと全ポートGiga対応有線LANを搭載しながらも、お手頃価格を実現しました。
WAN側・LAN側ともにギガビットイーサネットポートを搭載
WAN側1ポート、LAN側4ポート、全ポートがギガビットイーサネットに対応します。光(FTTH)・ADSL・CATVなどはもちろん、100Mbpsを超える高速インターネットサービスやハイビジョン動画のストリーミング配信サービス、Gigaホームネットワークの構築などに最適です。
※いずれも有線LAN接続時の計測値
※スループットの測定方法についてはこちらをご覧ください
Jumbo Frame(ジャンボフレーム)9KB対応
送受信するデータ単位(フレーム)のサイズを大きくして、効率よく通信を行うJumbo Frame(9KB)に対応することにより、ギガビットイーサネットの高速性能を最大限に活用することができます。
※Jumbo Frameは、LANポートのみの対応です。
100メガ超えサービスにもお勧め
100Mbpsを超えるインターネット接続サービスで利用できます。さらにネットワーク全体を高速化できるので、大容量のデータ転送なども効率的に作業できます。
Wかんたん設定でだれでも安心
コレガ独自!「Wかんたん設定」で初心者も安心
新開発の「つながるポート」をWANポートに搭載しました。これは、モデム(回線終端装置)などと「つながるポート」をLANケーブルで接続するだけで、お使いの回線を自動判別して、本商品を自動的に設定する機能です。
Yahoo! BB、CATVなどの場合は、LANケーブルを接続してLED表示を確認するだけで、設定が完了します。
フレッツや各種光ファイバー(FTTH)サービスの場合は、LANケーブルを接続してLED表示を確認して、表示される画面でユーザ名とパスワードを入力するだけで、設定が完了します。フレッツや各種光ファイバー(FTTH)サービスをお使いの場合でも、49.5%のお客様は本商品の設定が不要ですので、かんたんに接続できます。
※数値は、コレガサポートセンタにお問い合わせがあり、ご案内によって設定が完了したお客様の回線数から算出、2010年11月コレガ調べ。
「つながるCD」でかんたん接続
新開発「つながるCD」で、画面の指示に従うだけで無線LANの設定ができるようになりました。
あんしん多彩なセキュリティ機能
WPSでワンプッシュ・ワンクリックの安心・かんたんセットアップ
WPS「Wi-Fi Protected Setup」は、コレガがいち早く搭載したワンプッシュ・ワンクリックでセキュリティもバッチリな世界標準の最新無線LAN接続規格です。
無線LAN関連の業界団体「Wi-Fiアライアンス」が仕様を固め、2007年1月から対応機器の認定を行っています。
※WPS無線LAN設定をするには対応の子機が必要です。
※接続方法と手順は接続する機器に従ってください。
プリンタやゲーム機など、WPS対応機器を無線LANで接続すれば、家中でネットワークにつながることができます。WPSなら設定もかんたんにすることができるのでワンプッシュワンクリックでワイヤレス環境を楽しむことができます。
マルチAPでゲームとパソコンのセキュリティを両立!!
本商品は、通常1つのアクセスポイントが持てるSSIDを2つに増やすマルチAP機能を搭載することで、それぞれのSSIDに別々のセキュリティ設定をすることが可能です。
その他多彩なセキュリティ機能
~無線LAN~
「ネットワーク名(SSID)」を非公開にすることで、無線検索に表示されないようにできます。これにより、利用者以外から不正侵入される危険が減少します。
接続できる無線機器をMACアドレスで制限できます。これにより、登録されていないMACアドレスの無線機器から不正侵入される危険が減少します。
~インターネット接続~※ルータモード時のみ使用できます。
品質へのこだわり
温度試験 ~安全、かつ正しい動作に耐える温度~
国際/国内の規格に準拠することは当然として、低温熱傷(低温やけど)、触ったときの「熱い」という個人差などにも考慮しています。さらに、正しい動作が、長期間「維持」し続けるために、厳しい合格基準を設定しています。
機構試験 ~壊れない、構造から強く~
壊れにくい設計であること、設計どおりに作られていることを検査します。また、輸送における振動や落下にも耐えるように、梱包状態も厳しく検査しています。
製品の安全性 ~本来あってはいけないことを想定~
設計上問題がないことは当然ですが、万一のことを想定し、発火、発煙、破損、故障しないことを徹底的に検査します。製品の持つ潜在的な問題を探す手法で、大切な試験となります。
数々の便利な多機能性を持ったルータ
「LANポートセパレート機能」:LANポートをグループ分け(最大4グループ)しグループ分けしたLANポート間の通信を遮断できる機能です。
異なるグループに設定されたLANポート間は通信できないので簡易的にネットワークを分けることができポートベースでネットワークの範囲を決めることができ便利です。
省エネ設計
未使用ポートを自動判別し消費電力を制限しコントロールすることで消費電力を従来のフルポート使用時の34.1%減となる省エネを実現しました。
無線LANルータは通常、LANケーブルが接続されていないポートでも一定の電力を消費していましたが、本商品ではLANポートの接続状態を自動的に感知し、電力消費を必要な分だけに抑えて節約します。
仕様
サポート規格 | 無線LANWAN | (国際規格) IEEE802.11ac/IEEE802.11n/ IEEE802.11a/IEEE802.11g/IEEE802.11b/IEEE802.11 |
---|---|---|
(国内規格)ARIB STD-T66/ARIB STD-T71 | ||
WAN | IEEE802.3ab(1000BASE-T)/IEEE802.3u(100BASE-TX)/IEEE802.3(10BASE-T) | |
LAN | IEEE802.3ab(1000BASE-T)/IEEE802.3u(100BASE-TX)/IEEE802.3(10BASE-T)/IEEE802.3x(Flow Control) | |
取得承認 | VCCIクラスB、技術基準適合証明 | |
対応PC | DOS/V、Macintosh | |
対応OS | 本商品 | Windows 8/7(64bit/32bit)/Vista(32bit)/XP(32bit)、 Mac OS X(10.8/10.7/10.6/10.5/10.4) |
つながるCD | Windows 8/7(64bit/32bit)/Vista(32bit)/XP(32bit)、 Mac OS X(10.8/10.7/10.6/10.5/10.4)※Intelプロセッサのみ対応 |
|
推奨ブラウザ | Internet Explorer 10/9.0/8.0/7.0/6.0、Safari 6.0/5.0/4.0/3.0/2.0 | |
無線LAN仕様 | 周波数帯域 | [IEEE802.11ac/n/a(W52/W53)]5.18GHz~5.32GHz(中心周波数表示) |
[IEEE802.11ac/n/a(W56)]5.50GHz~5.70GHz(中心周波数表示) | ||
[IEEE802.11n/g/b]2.412GHz~2.472GHz(中心周波数表示) | ||
チャンネル数 | [IEEE802.11ac/n/a(W52/W53)]8ch(36/40/44/48/52/56/60/64ch) | |
[IEEE802.11ac/n/a(W56)]11ch(100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch) | ||
[IEEE802.11n/g/b]13ch(1~13ch) | ||
伝送速度 | [IEEE802.11ac]866.7Mbps(ショートガードインターバル/80MHz(最大)) | |
[IEEE802.11n]300Mbps(ショートガードインターバル/40MHz(最大)) | ||
[IEEE802.11a/g]54/48/36/24/18/12/9/6Mbps | ||
[IEEE802.11b]11/5.5/2/1Mbps | ||
伝送方式 | OFDM(直交周波数分割多重変調方式)、 DS-SS(直接拡散型スペクトラム拡散方式) |
|
通信モード | Infrastructure(アクセスポイントモード) | |
アンテナ形式 | 内部アンテナ×2 | |
セキュリティ | SSID(IEEE802.11:ID(文字列)による識別) WEP(64/128bit) WPA-PSK(パーソナル) WPA2-PSK(パーソナル) TKIP/AES(WPA/WPA2の設定内に含む) ステルスAP(SSID名隠蔽、ANY拒否) MACアドレスフィルタリング ワイヤレスパーティション(無線端末<=>有線端末、無線端末<=>無線端末間通信の有効/無効) |
|
WAN仕様 | 規格 | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、Full Duplex/Half Duplexオートネゴシエーション |
ポート | RJ-45×1ポート(MDI/MDI-X自動認識) | |
LAN仕様 | 規格 | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、Full Duplex/Half Duplexオートネゴシエーション |
ポート | RJ-45×4ポート(全ポートMDI/MDI-X自動認識) | |
電源仕様 (ACアダプタ) |
定格入力電圧 | AC100V(50/60Hz) |
定格入力電流 | 500mA | |
最大消費電力 | 8.3W | |
環境条件 | 動作時 | 温度0~40℃/湿度5~90%(結露なきこと) |
保管時 | 温度-20~60℃/湿度5~95%(結露なきこと) | |
外形寸法 | 55(W)×160(D)×190(H)mm 本体のみ(突起部を含まず) | |
質量 | 375g 本体のみ | |
パッケージ内容 | CG-WGR1200本体 ACアダプタ(2極) つながるCD LANケーブル(1.5m) らくらく導入ガイド お使いの手引き ニンテンドーDS・Wiiを接続する 製品保証書(1年) |
お問い合わせ先
株式会社コレガ
TEL:045-476-6268
10:00~12:00、13:00~18:00
(祝・祭日を除く月~金、但し事前にWebで案内する指定休業日は除きます)
※お問い合わせフォームにJust MyShopで販売している「CG-WGR1200」の件についてとご記入いただき、サポート希望内容を詳しくご記入ください
ご購入前に必ずお読みください
- ご購入の後キャンセルは受け付けておりませんので、注意事項を必ずご確認のうえ、ご購入ください。
- 11acの高速化技術を利用するにはパソコン、スマートフォン、ゲーム機、タブレット、テレビ、無線子機等の端末が11acに対応している必要があります。
- 有線スループットの測定値は、有線LAN接続時の計測値です。
- Jumbo Frameは、LANポートのみの対応です。
- 「Wかんたん設定」内の数値は、コレガサポートセンタにお問い合わせがあり、ご案内によって設定が完了したお客様の回線数から算出、2010年11月コレガ調べ。
- WPS無線LAN設定をするには対応の子機が必要です。
- 接続方法と手順は接続する機器に従ってください。