過去に放送された番組の再生・録音操作が簡単に
CMカットなど便利な機能満載のインターネットラジオ録音ソフト
- TOP>
- ネットラジオレコーダー8
ネットラジオレコーダー8
キーワードで興味のある番組を自動録音でき、CMカットも簡単
音声の編集もできる パソコン用IPサイマルラジオ録音ソフト
「ネットラジオレコーダー8」とは?
『ネットラジオレコーダー8』は、日本国内で配信されているインターネットラジオ(radiko、らじるらじる)の他、コミュニティFMを再生・録音するソフトです。予約録音やCMカットなど、インターネットラジオをお楽しみいただくためのさまざまな機能が搭載されております。
新バージョンとなる本商品は、ワンタッチで録音時間延長や過去番組の再生・録音操作が可能になるなど、ユーザーの方からお寄せいただいたご要望にお応えした内容で開発され、より使いやすくなりました。
新機能のご紹介
「時間延長」ボタン
本商品では、録音予約した番組がスポーツ中継の時間延長などの理由で放送開始時間が遅れた場合、1クリックで録音終了時間を延長できる機能を搭載しました。
「LIVE⇔PAST」ボタン
本商品では、現在放送されている番組表と、過去1週間分の番組表を1クリックで切り替えることができる「LIVE⇔PAST」ボタンを追加しました。
確実に録音予約を保存
前バージョンでの、録音予約の追加や編集を行った際に「ファイル > 終了」以外の方法でアプリケーションを終了すると編集した内容が保存されなかった点を改修しました。
新バージョンとなる本商品では、録音予約の追加や編集後にどのような方法でアプリケーションを終了しても自動で確実に保存ができるようになりました。
録音予約のエクスポート/インポート
パソコンを買い替えた場合、これまでに設定したラジオの録音予約をもう一度新しいパソコンで設定し直すため、とても面倒です。
そこで、本商品はメニューの「録音」機能に「録音予約のインポート」「録音予約のエクスポート」を追加しました。これで、面倒な録音予約の再設定をする手間が省けます。
録音時の出力ファイル形式の追加
本商品は、出力ファイル形式にWMA(Windows Media Audio)形式が追加されました。従来対応しているファイル形式「mp4」については今バージョンから「m4a」として設定可能になっております。
- Macではこちらの形式はサポートされていないため、Windows版のみの対応です。
- ファイルの内容については「mp4」と同じです。
ファイル名のプルダウン選択化
本商品では、録音/予約の際につけるファイル名の種類を「…」ボタンからプルダウン形式で選択できるようになりました。
また、ファイル名のテンプレートに「終了時刻」「終了時」「終了分」「キーワード」を追加しました。テンプレートを利用して「タイトル」だけではなく「年/月/日」などをファイル名に入れると、録音日時が記録され、録音したデータの整理にも便利です。
録音予約時間に応じたスケジュールを追加
本商品で録音予約を行うと、予約時間前に手動で本商品を起動しなくても自動で起動するよう設定できる機能が追加されました。
この機能は、録音予約完了後、本商品を終了させる際に確認画面が表示されます。
録音完了後のPC処理設定の引継ぎ
本商品では、録音時/録音予約時に「録音完了後、PCをシャットダウンする」設定を引き継げるようになりました。これまでのように、毎回操作する必要はありません。
キーワード予約での絞り込み機能の追加
本商品では、キーワード予約の際に、キーワードや除外キーワードに加え、時間帯や放送局で予約録音範囲の絞り込みができるようになりました。
結合ツール
本商品では、録音済みファイルを右クリックすると表示されるコンテンツツールに「結合ツール」が追加されました。
この機能で2つ以上の録音済みデータ同士を連結させることができます。
切り取りツールで切り取り後の処理の改善
本商品では、切り取りツールで切り取りを実行した際に、カレント位置が先頭に戻っていたのを、先頭に戻さず切り取りを実行した位置に保つように改善しました。
その他の新機能
- 番組を再生中、キーボードの「F7」キーで音声をミュート状態にできるようになりました。
- 番組表上で右クリックを行うと、「再生」「録音」「予約」のメニューが表示され、そこからも録音予約などが行えるようになりました。
- 「設定」の「その他」にPC起動時にアプリケーションを自動で実行する設定を追加しました。
- 録音予約一覧画面で「録音」や「開始日時」などのヘッダをドラッグ&ドロップすることで並び順を自由に変更することができるようになりました。
- 録音予約一覧での項目「状態」でもソートできるようになりました。
- 録音予約一覧画面で「録音中」の状態の時、一目でわかりやすいように状態項目の「録音中」は赤く表示されるようになりました。
- 録音済みファイルに対してメタデータ編集を行って保存した際、録音日時が編集・保存時の時刻で上書きされないよう改善しました。
- 録音済み一覧のファイルを画面左のフォルダにドラッグ&ドロップすることで、ファイルを他のフォルダに移動させることができるようになりました。
- 録音済み一覧のフォルダを右クリックし、「削除」を選択することでフォルダの削除ができるようになりました。
※空のフォルダのみ削除可能です。ファイルが含まれているフォルダの削除は行えません。 - 「分」の項目の値を「59」から「00」に進めると、自動的に「時」の項目の値が1つ進みます。逆に「分」の項目の値を「00」から「59」に戻すと、自動的に「時」の項目の値が1つ戻ります。これらをマウスホイールの操作でも連続的に時刻が増減できるようになりました。
※Windows版のみの機能です。
基本機能
インターネットラジオの再生・録音・予約録音
表示されている番組表の中からお好みの番組を選んで「再生」をクリックすれば、インターネットラジオが再生されます。
また「録音」を押せば現在放送されている番組を即時録音、「予約」を押せば1週間先までの番組を予約録音することができます。
受信できる放送局
本ソフトで受信・録音ができる放送局は、「radiko.jp」「radikoプレミアム」「NHKネットラジオ らじる★らじる」および各地方で放送されている「コミュニティFM」になります。
スリープ状態からの予約録音
予約録音を設定した場合、録音開始時刻にパソコンがスリープ状態であっても、そこから自動的にスリープを解除(Mac版では電源ON)することができます。
録音完了後にパソコンをスリープ・シャットダウン
予約録音を設定する際、録音完了後のパソコンの動作を事前に設定することができます。
(シャットダウン・休止状態・スリープのいずれか)
録音時のビットレートを変更
録音ファイルのビットレートを変更することができます。
再生中の番組の詳細情報を表示
番組表の中から聴きたい番組を選択すると、画面右側に番組ホームページの情報が表示されます。
また、聴きたい番組をダブルクリックするとブラウザが起動し、番組ホームページをご覧いただけます。曲のリクエストや番組プレゼントの応募の際にとても便利です。
同じ時間帯に放送される番組を同時録音(W録音)
同じ時間帯に放送されている2つ以上の異なる番組を同時に予約録音できます。
(録音予約された番組は背景色が「オレンジ色」に変わります。)
曜日指定予約録音
NHKの「基礎英語」など、平日のみに放送されている番組を予約録音する場合、必要な曜日にチェックを入れるだけで、選択した曜日の放送を予約録音できます。
録音しながらフォーマット変換処理
本商品では、録音しながらフォーマット変換処理を実行します。また、録音時に受信したデータをスピーカに流して音を出したり、受信バイト数をリアルタイムで表示するなど、録音状況をモニタリングすることができます。録音できているかどうか心配な方は、録音が安定するまで数値をチェックしていただけます。
「接続テスト」で安心録音
録音する際、ネットワークの影響により録音ができないということが起こらないよう、録音前に「接続テスト」を実施していただくことにより、安全・確実に録音していただけます。番組表、またはコミュニティ局一覧から聴きたい番組を選択し、メニューの【設定 > 接続テスト】 を選択することにより「接続テスト」を実施します。ここでエラーが出ていなければ、より確実に録音が成功します。
もしここでエラーが出てしまった場合は、エラーメッセージ内に記載されている対策を施すことによりエラーを回避することができます。
Androidアプリとの連携
本商品で録音した番組は、Androidスマートフォンで聞くことができます。
スマートフォンで番組を聞く場合は、パソコンとAndroidスマートフォンで、マイクロソフトの「One Drive」(基本無料)をご利用ください。
また、Google Playから「ネットラジオレコーダー for Android」をダウンロード・インストール(基本無料)し、ご視聴ください。
1本でWindows・Mac合計3台のPCにインストール可能
本商品1本で、Windows・Mac合計3台のPCにインストールが可能です。
例えば職場のWindowsマシンに1ライセンス、ご自分のWindowsマシンとご家族所有のMacにそれぞれ1ライセンスずつといった形で、ご自由にお使いいただけます。
仕様
対応OS | Windows10/8.1/7 Mac OS X(10.9以降) |
---|---|
CPU | 上記OSが正常に動作するCPUクロック数 |
HDD | 60MBの空き容量 |
メモリ | 対応OSが正常に動作するメモリ容量 |
その他 | インターネットへの接続環境必須 |
お問い合わせ先
- お問合せの商品の「商品名」「型番」をお伝えいただきますとスムーズです。
ご購入前に必ずお読みください
- ご購入の後キャンセルは受け付けておりませんので、注意事項を必ずご確認のうえ、ご購入ください。
- 「radiko.jpプレミアム」をご利用の際は、別途プレミアム会員登録が必要です。詳しくはradikoホームページをご確認ください。
- 録音した音楽ファイルを個人的な視聴の範囲を超えて利用することは、著作権法により禁じられております。
- 本商品の仕様は都合により予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。
- 上記の対応OS以外のパソコンでは動作保証の対象外となります。改造または自作機のパソコンについては動作保証の対象外となります。
- 「ネットラジオレコーダー」は、株式会社GINGの登録商標です(商標:2013-71424号)
- MicrosoftおよびWindowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
- 本商品をご利用いただく前に、必ず取扱説明書、使用許諾契約書をよくお読みいただき、それらに同意のうえ、ご使用ください。パッケージを開封した時点(ダウンロード版の場合はインストールした時点)で、すべての条項および記載内容にご同意いただいたものとします。
- 内容物や購入を証明できるものは、必ず保管してください。