ラベルマイティで名前シールを作ってみました 子育て&お仕事に忙しいママ、みほさん 春にはお子様のかほちゃんがご入学!
入学説明会で、学用品には「すべて」名前をつけるようにと説明がありました。
ノートや鉛筆、筆箱、体操着入れ、ハンカチ、タオル、上履き…etc
学校に持って行くものって、意外と多いんですね。
さらに極めつけがこちら↓「算数セット」
「おはじきや数え棒など、小さなものがたくさん…
こんな小さいもの全部に名 前書かなきゃいけないの?!」
小さなものがたくさんあるので、不器用な私は「手書き」をあきらめました。
「名前シール作成サービス」だとちょっと味気ない感じ。高価だし。

オリジナル感もだしつつ、簡単&スピーディに作れる方法はないかしら。
パソコン主婦友達に相談してみたら、自宅のパソコンとプリンタで作る方法がオススメとのこと。
では早速挑戦してみることに!
・用意したもの
  【パソコン】+【プリンタ】+【ラベルマイティ9】+【市販の名前シール】
作り方は簡単。買った用紙のサイズとデザインを選ぶだけ。
あとは、娘の名前を入れると…
↓ 名前シールに印刷して…
算数セット用の用紙を使えば、「おはじきサイズ」など特殊なサイズも一発に作れて便利!
おはじきサイズ
数え棒サイズ
↓
できあがり!
先輩ママからワンポイントアドバイス
小さなものに名前シールを貼るときには、「ピンセット」「針」を使うとキレイに貼れるわよ。
指でやるとゆがみやすいし、失敗したときはがしにくいの。
ご自宅プリンタで作るおすすめポイント
一度作ったデザイン、名前を登録しておくと、名前シールが追加で欲しいときに登録してあるものを呼び出すだけで、すぐに作ることができて便利!名前シールを買い足すだけでOKなので経済的です。
鉛筆などの消耗品は、すぐに新しいものが必要になるから、名前シールの出番って意外と多いんです。
Just MyShopではお名前シール用紙を豊富にご用意!
「おはじき」サイズの用紙も入った「算数セット」
布カバンの記名にピッタリの「アイロンプリント用紙」 など
名前シールは、こちらからお買い求めいただけます。

今回使用した「ラベルマイティ9」はこんなお名前シール以外にもCDラベルやカード、名刺などが作れるオリジナルプリント作成ソフト
デジカメ写真をかわいいテンプレートにいれて印刷することもできますよ。
一家に一本、ぜひどうぞ。
最新版「ラベルマイティ9」好評販売中!


このウィンドウを閉じる