充電式コードレス&軽量設計で気軽にどこでも片手で草刈り作業
足腰に負担をかけずらくらくあつかえる付属品豊富な草刈り機
- TOP>
- Direct Teleshop コードレス草刈り機 刈ってミーナ
Direct Teleshop コードレス草刈り機 刈ってミーナ
充電式コードレス&軽量設計で気軽にどこでも片手で草刈り作業
足腰に負担をかけずらくらくあつかえる付属品豊富な草刈り機
片手で軽々使えるコードレス草刈り機
『Direct Teleshop コードレス草刈り機 刈ってミーナ』は、片手でかんたんに操作ができる草刈り機です。約1kgと軽量であつかいやすく、充電式のコードレスタイプで、場所を選ばず使えます。
また、付属の専用ローラーを本体にセットすると、ローラーが本体を支えながら転がるので、腰を曲げずにらくな姿勢で作業ができます。
あらゆる環境で快適に使えるよう、「柔らかい草・芝生」「硬めの草・枯れ草」と用途に応じて使い分けられる2種類の刃が付属しています。さらに、誤作動を防止する「2重スイッチ」や、小石飛びを防ぐ「飛び散り防止プロテクター」、刃を覆う「フリープロテクター」など、安全面も万全です。
その他、快適にご利用いただくための付属品を含む13点セットで、お客様の草刈り作業をサポートします。
草刈りをらくな作業に変える3つの特長
本商品には、「充電式コードレス」「軽量約1kg」「専用ローラー付属」という3つの特長があります。これらの特長により、草刈りにありがちな足腰への負担や重量による取り回しづらさ・あつかいづらさを解消しました。
これからは重さや疲労でお庭や畑の草刈りが億劫になり、雑草を伸び放題にしてしまうようなこともなくなります。
【特長1】場所を選ばない充電式コードレス仕様
本商品は、ご家庭のコンセントで充電した後、コードレスで手軽に使うことができます。エンジン式草刈り機のように、ガソリン燃料を購入する必要もありません。
また、手狭な場所でもコードが邪魔になることもないので、快適にご使用いただけます。
【特長2】軽々あつかえる軽量約1kg
本商品は、ご年配や女性の方でも安心してあつかえる約1kgという軽量設計です。取り回しも快適で、小回りを利かせた作業をすることもできます。
どこに持ち歩くにも負担にならない重さなので、庭先のちょっとした敷地から畑などの広い範囲に至るまで、さまざまな場所での使用が可能です。従来の草刈り機のように、持ち運びが難しく本来使いたくない除草剤や農薬を使わざるを得ないというような事態も避けられます。
【特長3】腰の負担を軽減させる専用ローラー
本商品に付属する専用ローラーを使えば、さらに軽々と草刈り機本体をあつかうことができます。ローラーが転がりつつ本体を支えてくれるため、腰を曲げずにらくな姿勢のままスムーズに作業を続けることが可能です。
腰が痛くなるという従来の草刈りにつきまとうイメージを払拭し、いつでも気軽にお庭や畑の手入れができるようになります。
使い分けができる2種類の刃を付属
本商品には、草の性質によって使い分けができる2種類の刃が付属します。
柔らかい草や芝生には「ナイロンブレード」、硬めの草や枯れ草には「チタンコーティングブレード」というように使い分けることで、季節や場所に合わせて効率よく草刈り作業を行えます。
安全性を考慮した設計
本商品は、「2重スイッチ」「飛び散り防止プロテクター」「フリープロテクター」といった安全機能を搭載しており、草刈り機で起こる事故のリスクを最小限に減らす工夫が凝らされています。
それらにより、従来のエンジン式草刈り機のように、刈り刃の跳ねによる身体への接触や、硬い異物に刃が接触し飛散する事故を回避します。
付属パーツを含む充実の13点セット!
セット内容:商品本体、専用ローラー、専用バッテリー、専用充電器、アダプター、ドライバー、ナイロンブレード×5、チタンコーティングブレード×1、保護メガネ
仕様
サイズ(約) | 横13.5×奥20×高93cm |
---|---|
回転数(約) | 13,000rpm ※無負荷時 |
バッテリー | リチウムイオン電池 DC7.2V 1,500mA |
充電アダプター |
入力:AC100-240V 50/60Hz 出力:DC10V 1,000mA |
充電時間(約) | 70分 |
1回の充電での使用時間(約) | 30分 |
材質 |
本体:ABS樹脂、アルミ ブレード:ナイロン、スチール(チタンコーティング) |
お問い合わせ先
- お問合せの商品の「商品名」「型番」をお伝えいただきますとスムーズです。
ご購入前に必ずお読みください
- ご購入の後キャンセルは受け付けておりませんので、注意事項を必ずご確認のうえ、ご購入ください。
- 1回の充電での使用時間は使用状況によって異なります。
- 5分間以上の連続運転はしないようにしてください。