6種のデータ消去法でOSが起動しないPCでもデータ消去可能
あらゆるデータを復元できないレベルで消去するデータ抹消ソフト
- TOP>
- データワイパー6
データワイパー6
6種のデータ消去法でOSが起動しないPCでもデータ消去可能
あらゆるデータを復元できないレベルで消去するデータ抹消ソフト
OSが起動しないパソコンでも使えるデータ抹消ソフト
『データワイパー6』は、パソコンの中のデータを復元できないレベルまで「完全消去」するソフトです。データ消去法は全部で6種類あり、スピード重視か、強力な方法か、状況に応じてお選びいただけます。
OSが起動しないパソコンでもデータを消去できるため、重要な個人情報がつまったパソコンを破棄する際にも、情報漏えいを心配せず安心して破棄できます。
- 撮影小物は付属しません。
OSが起動しないパソコンでもデータを消去可能
本商品は、WindowsなどのOSが起動しないようなパソコンでも中のデータを消去できます。
OSが起動しないパソコンの場合、500M程度の容量がある、空のメディア(CD・DVD、またはUSBメモリ)を別途ご用意ください。空のメディアに本商品の「ブータブル版」を収録していただき、OSが起動しないパソコンで起動いただくことで、中のデータを消去します。
復元できないレベルにデータを消去
本商品は、「ゴミ箱」を空にしても、「空き領域」に残っているデータを安全に消去することができます。
一部のシステムファイルや使用中のファイルを削除すると、OSが再起動に失敗したり、クラッシュしたりする危険性もありますが、本商品は大事なシステムファイルに影響を与えることなく「空き領域」のみをきれいに消去します。
また、「ハードディスク」単位、「パーティション」単位、「ゴミ箱」のみ、外付けメディア(HDD・SSD・USBメモリ)など、データ消去する対象を自由に選択することが可能です。
かんたん操作
本商品は、データ消去を3STEPのかんたん操作で設定できます。
「(1)消去する対象」を選択し、「(2)消去方法」を選びます。「(3)消去する対象」を選んだあと、「(4)今すぐ消去」を押してください。
6種類のデータ消去方法から消去法を選択
本商品は、全部で6種類のデータ消去法を搭載しています。
消去のスピードを重視するのか、強力な方法でデータを消去するのか、状況に応じて選択し、重要なデータ漏えいを防ぎます。
ファイルやフォルダなど小さな単位のデータも消去
本商品は、ファイルやフォルダといった小さな単位でも、復元できないレベルまでデータを消去することができます。
社外秘のファイルなど、すぐにデータを消去したいときにも便利な機能です。
複数のディスクを同時に消去
本商品は、複数のディスクを同時に消去することも可能です。
「(1)複数のディスクを同時に消去」にチェックを入れ、「(2)消去する複数のディスク」にチェックを入れてください。これにより、複数同時にディスクのデータを消去します。
仕様
対応OS | Windows 11/10/8.1、Windows Server 2022/2019/2016/2012/2008/2003 |
---|---|
CPU | 対応OSが正常に動作するCPUクロック数 |
メモリ | 対応OSが正常に動作するメモリ容量 |
HDD | 50MBの空き容量 |
その他 | インターネットへの接続環境 |
お問い合わせ先
- お問合せの商品の「商品名」「型番」をお伝えいただきますとスムーズです。
ご購入前に必ずお読みください
- ご購入後の返品・キャンセルは受け付けておりませんので、注意事項を必ずご確認のうえ、ご購入ください。初期不良があった場合は、交換対応のみとなります。あらかじめご了承ください。
- 当商品の最新の仕様、動作環境(Windows 11対応状況およびMac OS等の最新動作環境)などについては必ずメーカーサイトをご確認ください。ご不明な点は各メーカーのお問い合わせ窓口にお問い合わせください。
- 撮影小物は付属しません。
- デザイン・仕様は商品の品質向上のため予告なく変更となる場合があります。
- 記載されている法人、商品、サービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
- 本商品のライセンスでは、「データワイパー6」を「1台のパソコン」でご利用いただけます。2台目以降のパソコンにインストールするには、パソコン台数分のライセンスをお買い求めください。
- 一度認証したライセンスを再認証したり、ライセンスを他のパソコンに移行することはできません。インストールの際はご注意ください。
- 本商品の実行には管理者権限が必要です。
- 記載内容、および本商品の仕様は改良のため予告なく変更することがあります。
- 本商品を使用するには「使用許諾契約」に同意する必要があります。
- 動作環境に記載の要件を満たしたパソコンが正常に動作する環境でご使用ください。
- 自作パソコンはサポート対象外です。
- 記載されている法人、商品、サービス等の名称はそれぞれ各社の商標または登録商標です。
- ライセンスの再発行はできません。購入した内容および領収書、注文番号等は必ずお手元に保管してください。