折りたたみ傘のように開閉して遮熱し車内の温度上昇を防ぐ
車内を傷つけないヒモ型シャフト採用の自動車用サンシェード
- TOP>
- miraiON 折りたたみ傘式サンシェード CarUB V4
miraiON 折りたたみ傘式サンシェード CarUB V4
折りたたみ傘のように開閉して遮熱し車内の温度上昇を防ぐ
車内を傷つけないヒモ型シャフト採用の自動車用サンシェード
折りたたみ傘のように開閉できる自動車用サンシェード
『miraiON 折りたたみ傘式サンシェード CarUB V4』は、折りたたみ傘のように開閉する仕組みで、かんたんに設置/後片付けができる自動車用サンシェードです。
ルームミラーを避けてフロントガラスに密着できるようスリットが設けられているため、ルームミラーやドライブレコーダーを太陽熱から守りつつ、紫外線を効果的にカットします。ヒモ型シャフトを採用しており、カーナビ画面や車内を傷つけずに安心して設置ができます。
短時間の駐車や真夏の外回り営業時など、時間に余裕がない状況でもサンシェードの設置を諦めずに済む便利なアイテムです。
Just MyShopでは、Sサイズ/Mサイズの2ラインナップでご用意しております。収納時は折りたたんでダッシュボードやサイドポケットに入れておくことができるので、便利です。
- 機器によりスリットが対応できない場合があります。
- 撮影小物は付属しません。
ヒモ型シャフトの安心設計
本商品は、ヒモ型シャフトを採用しています。
設置の際にカーナビ画面や車内にぶつかることがあっても、傷つくことがない安心設計です。
また、ルームミラーを車内へ逃すことができるスリット構造を採用し、駐車時にはバンドで固定することができます。
3ステップでかんたん設置
本商品は、折りたたみ傘のようにサッと開いて設置し、パッと閉じて後片付けができる便利な傘型サンシェードです。フロントガラスに向けて開いたらミラーをスリット内側に入れ、サンバイザーを展開するだけでかんたんに設置ができます。
紫外線をしっかりブロック
本商品は、フロントガラス設置面にコーティング生地を採用しています。
紫外線をしっかりとはね返して効果的に遮断し車内温度の上昇を抑えるほか、紫外線によるシートや車内用品の劣化を防ぎます。
使用後の温度差目安
駐車中のドライブレコーダーを保護
本商品は、フロントガラスとドライブレコーダーの間に設置することで、太陽熱でドライブレコーダーが故障してしまうリスクから守ります。
- ドライブレコーダーがフロントガラスとサンシェードに挟まれると太陽の熱で壊れるリスクがあります。
車中泊や仮眠時にも便利
本商品は目隠しにもなるため、車中泊や仮眠時の使用にもおすすめです。
コンパクトに収納
本商品は、従来のサンシェードに比べてコンパクトに収納ができます。
ダッシュボードやサイドポケットに入れておくことで、使いたいときにすぐ取り出せます。
ラインナップ
Just MyShopでは、本商品をSサイズ/Mサイズの2ラインナップにてご提供しております。
車種やフロントガラスの大きさに合わせて、お選びください。
仕様
サイズ(約) |
【Sサイズ】125×65(cm) 【Mサイズ】135×75(cm) |
---|
お問い合わせ先
商品に関するご不明点は、ご注文前にメーカー窓口にお問い合わせください。
お問合せの商品の「商品名」「型番」をお伝えいただきますとスムーズです。
お問合せ先はこちら
ご購入前に必ずお読みください
- ご購入後の返品・キャンセルは受け付けておりませんので、注意事項を必ずご確認のうえ、ご購入ください。初期不良があった場合は、交換対応のみとなります。あらかじめご了承ください。
- 当商品の最新の仕様、動作環境(Windows 11対応状況およびMac OS等の最新動作環境)などについては必ずメーカーサイトをご確認ください。ご不明な点は各メーカーのお問い合わせ窓口にお問い合わせください。
- 撮影小物は付属しません。
- デザイン・仕様は商品の品質向上のため予告なく変更となる場合があります。
- 記載されている法人、商品、サービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
- ドライブレコーダーがフロントガラスとサンシェードの間に挟まれると、太陽の熱で壊れるリスクがあります。フロントガラスとドライブレコーダーの間にサンシェードを設置してください。
- ドライブレコーダーやカメラの取り付け位置によってスリットが対応できない場合があります。お客さまご自身で工夫してご使用ください。
- 車載カメラは異なるため、すべての車種に対応していません。
- ヒモは折りたたんで収納する際にも使用されます。
- サイズは平置きでの測量のため多少の誤差があります。
- 画像はイメージです。
- その他、商品に関するご不明点は、ご注文の前にメーカー窓口にお問い合わせください。
» お問い合わせ先はこちら