紫外線防止加工サンシェードで日差しもカットしてくつろげる
屋内でもアウトドアでも使える水陸両用のエアークッションテント
- TOP>
- Newseed 水陸両用エアークッションテント
Newseed 水陸両用エアークッションテント
紫外線防止加工サンシェードで日差しもカットしてくつろげる
屋内でもアウトドアでも使える水陸両用のエアークッションテント
サンシェード付の今までにない新感覚テント
『Newseed 水陸両用エアークッションテント』は、大人1人を大きく包み込むようなエアークッションに、日差しをカットするサンシェードをつけた今までにない新しいサンシェードテントです。後方にはメッシュウィンドウとカーテンを装備し、カーテンを開けることで心地よい風が通り抜けます。
サンシェードを外してエアークッション単品でもお使いいただけるほか、エアークッションは防水仕様のため水陸両用でご使用いただけます。別途空気入れを用意することなく1分で膨らむので、持ち運んだ先で手軽に使うことができて重宝します。
Just MyShopでは、本商品をスカイブルー/オレンジ/ブルー/グリーン/パープルの5色のラインナップにてご用意しております。キャンプや海水浴などのレジャーや、運動会、自宅でのくつろぎ時など、さまざまなシーンで活躍します。
体を包み込む快適エアークッション
本商品は、寝転がるとエアークッションがやわらかく体を包み込み、ゆったりとくつろぐことができます。
W180×D165×H140cmと長身の男性でもゆとりのあるサイズ感で、小さな子供ではちょっとした遊び場となる大きさです。ご家族で幅広くお使いいただけます。
日差しを遮るサンシェード&メッシュ構造で暑い日も快適
本商品は、サンシェードが日差しを遮るため暑い日も快適に過ごせます。
また、通気性にすぐれたメッシュ素材をエアークッションやサンシェードに使用し、風通しのよい環境を作ります。メッシュウィンドウはカーテンでの開閉が可能なので、使用する環境に合わせてお使いいただけます。
水陸両用で室内からレジャーまで幅広く使える
本商品は、エアークッションに防水加工を施し、プールなどで水に浮かべて使用することが可能です。
その他、室内や芝生、公園など、多くの場所で活躍します。大人から子供まで誰でもかんたんに使える、アウトドアやレジャーに最適なアイテムです。
- 広げて使用する場合は、下に鋭利なものがなく平らな状態であることを確認して使用してください。
ショルダーポーチ付で持ち運びもかんたん
本商品は、付属のショルダーポーチにエアークッション、サンシェード、ポールなどをすべてコンパクトに収納することができます。ショルダーポーチのひもは長さ調整が可能で総重量も約2kgですので、持ち運びもかんたんです。
アウトドアでの使用はもちろん、防災時に備えておけば、固い地面、床に座って体を痛める心配がありません。別途空気入れを必要としないので、このポーチひとつで簡易クッション、簡易ベッドとして重宝します。
使用方法
セット内容
本商品には、エアークッション、サンシェード、ポール×4、ペグ、リペア用応急シール×2、ユーザーマニュアル、専用ショルダーポーチが同梱されます。
ラインナップ
Just MyShopでは、本商品をスカイブルー/オレンジ/ブルー/グリーン/パープルの5色のラインナップにてご提供しております。お好みに合わせてお選びください。
参考動画
仕様
カラー |
スカイブルー
スカイブルー |
オレンジ
オレンジ |
ブルー
ブルー |
グリーン
グリーン |
パープル
パープル |
---|---|---|---|---|---|
サイズ(約) | 収納時:30×37×15.5(cm) 組み立て時:W180×D165×H140(cm) |
||||
重量(約) | 2kg | ||||
耐荷重量(約) | 300kg | ||||
温度耐性 | -10~70℃ ※使用する際の温度耐性です |
||||
材質 | エアークッション(外側):210Tポリエステル エアークッション(内側):メタロセンPE袋 サンシェード:210Tポリエステル(UVカット加工) ポール:金属、グラスファイバー、ひも ペグ:プラスチック |
お問い合わせ先
- お問合せの商品の「商品名」「型番」をお伝えいただきますとスムーズです。
ご購入前に必ずお読みください
- ご購入後の返品・キャンセルは受け付けておりませんので、注意事項を必ずご確認のうえ、ご購入ください。初期不良があった場合は、交換対応のみとなります。あらかじめご了承ください。
- 当商品の最新の仕様、動作環境(Windows 11対応状況およびMac OS等の最新動作環境)などについては必ずメーカーサイトをご確認ください。ご不明な点は各メーカーのお問い合わせ窓口にお問い合わせください。
- 広げて使用する場合は、下に鋭利なものがなく平らな状態であることを確認して使用してください。