|
|
|
|||
|
|
![]() |
![]()
ATOK対応の英英辞典が登場!
「ロングマン英英/英和辞典 for ATOK」 『ロングマン現代英英辞典 4訂増補版』『ロングマン英和辞典』がATOK連携電子辞典になりました。現代英語の生きた用例が約8万例搭載され、細かな用法の違いなどを丁寧にわかりやすく説明しています。 ■実際に使用されている生きた英文用例が8万8,000例も!
ロングマン現代英英辞典は、大規模英語コーパス(Longman Corpus Network)を導入し、実際に使われている生きた用例が豊富に搭載されている点が最大の特長です。そしてその用例はほとんどが完全文で収録されています。文脈レベルを損なわない書き直しがされており、とても質の高い用例で、英文作成時の参考として活用できます。![]() ■連語情報を収録しているから、単語の使われ方がわかる!
ロングマン現代英英辞典はコーパスからの豊富なコロケーション(連語)情報をわかりやすく掲示します。コロケーションとは文・句における語のつながりを示すもので、その単語がどのように生きた英語で使われているかがすぐにわかります。最も典型的な単語の使われ方が一目でわかり、自然な英語表現を作成することができます。 ![]() ■話し言葉・書き言葉の頻度がわかる
コーパスの分析に基づいた上位3000語の高頻度見出しが表示されるので、よく使われている単語かどうかが一目でわかります。話し言葉(Spoken)と書き言葉(Written)で、最も使われるものを1 、頻度の低いものを3と表示しています。![]() ■語彙力UPに役立つコラムも搭載
解説の中に、英語学習に役立つコラムも表示されます。関連語彙の知識や、使われ方に迷いがちな同意語・反意語の使い分けが表示されるから、入力した単語から、単語の使われ方を確認することができます。![]() ■自然な日本語訳にこだわったロングマン英和辞典も搭載
『ロングマン英和辞典』も搭載しています。実践的な例文が収録されているので、日本語から英単語を調べて文章に活かすこともスムーズにできます。大規模英語コーパスから、ネイティブ・スピーカーが厳選した例文や連語を収録。 日本語訳はすべて「ロングマン現代日本語コーパス」に基づいて編集され、英語のニュアンスを正確に伝える分かりやすい日本語が使われています。 特に日本人が多用しがちなフォーマルな語に対しては、より典型的に実際に使われる表現が提示されるので、自然な英語らしい英語が分かります。また、話し言葉(Spoken)と書き言葉(Written)の頻度に加え、大学英語教育学会(JACET)の分類による頻度も、[J1]〜[J8]で表示されます。 ![]() ■「ATOK 2009 for Windows」以降と合わせて使うとさらに便利
「ATOK 2009 for Windows」以降では「英語入力支援機能」が搭載されました。英語を入力する時に、英英/英和辞典を活用するとたいへん便利です。![]() ![]() ジャストシステム インフォメーションセンター
◎オンラインカタログはこちら ◎動作環境はこちら
|製品の特長/動作環境・カタログ|あなたへのオススメ |
バージョンアップ製品、ダウンロード製品、ギフト商品については ご購入の際、ログインが必要になります。
|
個人情報の取り扱いについて |
プライバシーポリシー |
特定商取引法に基づく表示 |
会員規約 |
運用状況 |
コピーライト
|
(C)2001-2013 JustSystems Corporation |